2024.5.26
午前9時集合
この活動は、2023年から弁天橋たもとの植樹帯の一画を、新潟市役所の道路アダプトプログラムを利用して、花とおもてなしの心で彩り、通行される方たちに笑顔になっていただきたいと思って取り組んでいる活動です。
今日の作業は次のとおりでした。
○チューリップ&ムスカリ球根の堀上げ
○草取り
○花壇の土づくり(腐葉土を現地の土と、よくかき混ぜます)
○マリーゴールドとサルビアの花苗植え
○植えた花苗への水やり
作業前の状況です。
いや~、草が伸びていますね。
チューリップ&ムスカリ球根の堀上げ
掘り上げた球根の下に、残っている球根がないか確認しながら作業を進めました。
今年の秋、花壇にこれらの球根を植えますので、掘り上げた球根を種類別に分けました。
草取り
手や鎌を利用して花壇内の草を取りました。
この花壇を含め周辺の草取りも行って、
45ℓ入りゴミ袋8袋分の雑草と枯れ枝などを取りました。
昨年土づくりを行いましたが、良い状態にするために腐葉土を今年も撒いて、
現地土をかき混ぜました。
その結果、ふかふかの状態になりました。
マリーゴールド&サルビアの花苗植え
植える前に、レイアウトを決めです。
その後、苗を植えるための穴を掘り、ポットから苗を取り出して、
マリーゴールド40苗とサルビア15苗を植えました。
ご参考までに、
マリーゴールドの花言葉は、勇者、健康、変わらぬ愛です。
サルビアの花言葉は、知恵、尊敬、家族愛、良い家庭です。
水やり
根がしっかり張って、長い期間咲いていますように!
作業終了後の状況です。
通勤・通学、買い物、スポーツ観戦等でこの花壇を通られた際には、
愛らしい花たちをご覧いただきたいと思います。
ALB花植え隊